愛と孤独とロックンロール

音楽カルチャーを自分勝手に愛するブログ

平成元年生まれが振り返る、平成J-POPヒストリー1(1989〜2000年あたり)

2019年4月30日。今日で平成が終わります。
1989年生まれのわたしは、いわゆる「平成元年生まれ」。
なんの因果か音楽好きとして30年生きてまいりました。

 

平成元年。美空ひばりの「川の流れるように」が発売され
THE YELLOW MONKEYがデビューした年です。

 

というわけでね。振り返ろうかなと。
時系列はバラバラになると思いますが、私が共に生きた平成の音楽を振り返ろうと思います。

 

 

f:id:satton004:20190430195539j:plain

平成ポップヒストリー

 

物心ついたあたりに小室哲哉(TK)無双時代

小学校時代は小室哲哉無双モード。TM NETWORKの「Get Wild」はテレビやラジオからバンバン流れ、プロデューサー作品が世の中の音を占めまくってましたね。

安室奈美恵TRF華原朋美、多くの歌姫たちを作り上げた王子でした。まだCDが8cmの大きさの、あの縦長のやつですよ。

「愛しさと切なさと心強さと」もTK作ですね。小室ファミリーという言葉が闊歩してましたよ。MAXもTKだったのかな、トラトラトラとか踊ってた記憶があります。

 

アニメ主題歌が激アツすぎた。アニソン最高

小学校時分は娯楽が少ない田舎にいたので、エンタメってTVが主だったんですよ。そんんでアニメばっかり観てました。TVのチャンネル主導権は兄が持っていましたが。
思い出深いものを挙げていきます!あと多分カラオケで歌えます。

るろうに剣心

・そばかす(JUDY AND MARY

1/3の純情な感情SIAM SHADE

・1/2(川村真琴)

 

名探偵コナン

・謎(小松未歩

・氷の上に立つように(小松未歩

・運命のルーレット回して(小松未歩

・夏の幻(ガーネットクロウ

・今夜付きの見える丘に(B’z

・君がいない夏(DEEN

 

スラムダンク

・世界が終わるまでは・・・(WANDS

・君が好きだと叫びたい(BAAB)

 

学校の怪談

・グロウアップ(Hysteric Blue

 

カードキャプターさくら

・プラチナ(坂本真綾

・Catch You Catch Me (グミ)※作詞作曲は広瀬香美

 

鋼の錬金術師

・メリッサ(ポルノグラフティー

・消せない罪(北出菜奈

 

犬夜叉

・CHANGE THE WORLD(V6)

・Grip!(Every Little Thing

・深い森(Do As Infinity

 

だめだ書いてたら文字数えげつなくなる。本当に名曲ばかり。
悔しいけど一旦ここで止めます・・・。
あと普通にデジモンとかワンピースでした。あとおジャ魔女ドレミ

名曲の多さでいうとガンダムSEEDとかアツい。玉置成実覚えてる?

 

WANDSDEEN、Classの爽やか音楽と1発屋たち

今でもカラオケで30代以上はバカみたいに歌っているであろう、このアーティストたち。爽やかでちょっと女々しい曲が売れましたね。今でいうバックナンバー的立ち位置よ。ただ有名曲は1,2曲って感じ。同じように1,2曲がバカ売れした1発屋が多かった時代でもありました。

 

LRの「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」とか、SURFACE の「さぁ」。後者は「護って守護月天」というアニメの主題歌ですね。たまとかも居たなぁ。

 

1発屋で名前を挙げるのは失礼なんですけど、もう少し時代を進めると「青いベンチ」のサスケとか、曲名すら忘れてしまったんだけど平川地一丁目とか居ました。

 

他にロードオブメジャーの「大切なもの」とか、時給800円の「死ぬほどあなたが好きだから」ですね。ジャンル違うけとトンガリキッズのBDASHとかありました。あれまじで歌詞が笑けるから今でもたまに聴く。

 

モーニング娘。つんくの全盛期

平成で忘れちゃいけないのがモー娘。この全盛期はすごかった。もうね、運動会で踊ってたし、ミニモニ入りたかったし(身長的にもう無理だった)、神だった。

後藤真希が入った頃からドッカンしたわけですが、わたし的に衝撃だったのは辻ちゃん加護ちゃんの加入。年齢近いんですよ。1,2歳しか違わなくて、最近までランドセル背負ってた子がTV出てる!嘘やん!ってなってました。

派生グループも売れたしね、プッチモニやらたんぽぽやら。

 

そしてもう1人、松浦亜弥

今はソロのアイドルなんて戦えない感じですけど、当時のあややは最強すぎました。歌うまい、ダンスうまい、可愛い。平成最強のアイドルだったんじゃないかと個人的には思ってます。

 

ジャニーズはV6がすごかった

今も昔もジャニーズに疎いのですが、V6はよく知ってます。
伝説の番組「学校へ行こう」のおかげです。毎週火曜日が楽しみで楽しみで、未成年の主張で告白されることにちょっとした憧れを抱いてたりもしてました。

個人的に「B-RAPハイスクール」というコーナーがめっちゃ好きで、いろんな音ネタが楽しめました。チゲ&カルビと尾崎豆とか最高だったんだよ。

 

平成の歌姫たち

平成、特に90年代、2000年代半ばくらいまでの女性アーティストやバンドはとにかく売れた。浜崎あゆみ宇多田ヒカルの歌姫対決となったアルバム発売日被りはニュースになってたなぁ。わたしは宇多田ヒカルを買ってました。

そして倖田來未YUI、前述してるけど安室奈美恵中島美嘉椎名林檎の「本能」のPVはお茶の間で見て家族がざわついていた。aiko大塚愛はカラオケの定番だったのに、今はあんな高い声出ません。

竹内まりやとかLe Coupleといった癒し系もいれば、
UA小柳ゆき、MISHIAといった力強くて唯一無二すぎる歌手も。

島谷ひとみBoA、Hitomi、矢井田瞳、たくさん女性アーティストが輝いていてました。多分平成の真ん中くらいまではエイベックスがクソほど儲けてる

 

夏うたといえばZONEとセンチメンタル・バスWhiteBerry

懐かしの平成の夏歌(懐メロなのか夏メロなのか、日本語は難しい)といえば、サザンとかオレンジレンジ(次の記事で出てくるよ)とか色々あるんだけど、女子だとこれ。

ZONE「secret base」

センチメンタル・バスsunny day sunday

WhiteBerry「夏祭り」

まぁどれもいこの曲の印象が強すぎて一発屋感も否めないのだが、ZONEの「secret base」に関しては、10年後の8月に「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」、通称「あの花」という神アニメで奇跡的な復活劇を見せる。
I WISH「明日への扉」なんかもめっちゃ売れたなぁ関係ないけど。 

 

バンドの歌姫たち

バンドでいうとやはりJUDY AND MARYヒスブルことHysteric Blueははずせないでしょう。3ピースバンドでボーカルが女の子。しかもちょっと奇抜な感じの派手な衣装やへアスタイル。かっこいい女の子の象徴的な姿だったなぁ。ちなみにThe Grilliant Green、通称ブリグリも流行ってたので、ジュディマリヒスブルブリグリはよくごっちゃになってました。

ZARDDo As InfinityシャカラビッツGO!GO!7188、Evert Little Thingにチャットモンチー、あぁ、今はELTしか残ってないしELTは曲を出さない。3人だった時代覚えてる?ちなみにポルノも3人組だったんだよ。

 

HipHop渋谷系。新時代を感じさせる音楽

小学校高学年くらいで三木道三の「Lifetime Respect」がバッコン売れました。PVが当時のわたしには大人なテイストで、ちょっとビクビクしながら音楽番組のランキングを楽しみにしてた。当時は「うたばん」とか「歌の大辞典」とか最高な番組があったのです。

f:id:satton004:20190430211054j:plain

歌の大辞典

Dragon Ashの伝説が始まったのもこの辺だった気がします。中学生にはなっていたと思うけど、まだガラケーで普及し始めたばかりの携帯電話のCMだった「Life gose on」や、これより前に歌われて、今もいろんな場面で使われる"悪そうな奴はだいたい友達」"の「Grateful Days」。そしてサッカーW杯の「FANTASISTA」。

 

KICK THE CANCREWバチバチだった。カラオケで誰かが歌うと皆なんとなく知ってる。マルシェや地球ブルース、クリスマスイブラップ。聞き取りやすいラップの登場のおかげで、こういう音楽が市民権を得たと思う。

 

時系列がバラバラで申し訳ないが「だよね」がめっちゃ流行った。あれは渋谷系というんですかね。あと「今夜はブキーバック」。これは平成に音楽史にだいぶ大きな影響を与えてると思う。

 

それからm-floも無双してたな。
こちらも携帯のCMソング(もはや二つ折りでもないJ-PHONEとかの時代)「come again」が爆発的に売れた。

ACODragon Ashのコラボ「Grateful Days」は今聴いても古くない。エモい。

 

グレイとラルクの2強時代。

男が化粧するなんて今では珍しくもなんともなく、美容男子もたくさん居ます。でも昔はそんなの無くて、ビジュアル系とはまたちょっと違うんだけど、綺麗な男の人っていうのがあまり身近ではなかったんですね。

そんな時ブラウン管に現れたのがGLAYL'Arc〜en〜Ciel。わたし的にはここにイエモンTHE YELLOW MONKEY)も入る。

とにかくめちゃくちゃにかっこよくて、ジャニーズにハマらずバンドマンに走った奴らは大体どっちかをビビるくらいに聴いてる。ちなわたしはラルク贔屓。

NANAとか読んでた奴もどっちか聴いてただろ。

男の人がちょっとセクシーな色っぽい歌を、ちょっとセクシーな色っぽい衣装と見た目で歌う。思春期や色気の目覚めのトリガーになったといっても過言ではないと思うんですよね。当時まだピチレモンとか読んでた可愛い時分ですけど。

 

わたしの中で平成初期に分類される音楽はこんな感じ。
洋楽だとBackstreetboysとか流行ってました。

 

自分の意思で音楽を聴いていたというよりは、TVやラジオ、有線でバンバン音楽が耳に入ってきてた時代です。脳が柔らかいから覚えてるんだよね。

 

次回、わたしが自分の意思で音楽を聴くようになった2005年以降くらい、中学の頃わたしを音楽沼へと導いたバンド全盛期の紹介をメインに、平成後期の振り返りをしていきます。

 

パート2はこちらから↓

平成元年生まれが振り返る、平成J-POPヒストリー2(2005〜2019年あたり) - 愛と孤独とロックンロール